~大阪堺データセンターのガバナンスが担保されたセキュアな環境で、NVIDIA製最新世代GPUによる機密情報を用いた学習が可能~
KDDI株式会社
KDDIは2026年4月1日から、「大阪堺データセンター」上のNVIDIA GB200 NVL72を提供するクラウドサービス「KDDI GPU Cloud新規ウィンドウで開く」(以下 本サービス)のサービス申し込み受付を開始します。また、大阪堺データセンターを稼働開始する2026年1月下旬からトライアル提供を開始します。なお、本サービスは大阪堺データセンターを活用した第1弾のサービスとなります。
本サービスでは、キャリアグレードのネットワーク環境下でNVIDIA GB200 NVL72を提供し、ガバナンスが担保されたセキュアな環境で機密情報を用いた学習を実施できます。また、サーバーを1台単位からクラスタ単位までオンデマンドで利用できるサービスのため、お客さまの必要な計算リソースを初期投資不要でいつでもご利用いただけます。

なお、今後は学習に加えて推論にも注力し、お客さまのビジネス課題に応じたAIサービスの開発および導入・活用を支援します。これにより、日本企業の生成AI開発力に寄与し、日本の産業競争力強化に貢献していきます。
■背景
- 昨今の生成AIの急成長に伴い、特に学習用途でのGPUの需要が増加していますが、海外事業者が提供するものに依存しています。一方で、機密情報の漏洩リスク、地政学リスクや経済安全保障リスクを背景に、データを国内に保管し、データ主権を守ることが求められています。
- 「AIモデルの学習効率化・短時間化を実現したい」「AI開発環境構築に時間と手間を要する」「データの取り扱いやセキュリティー面に不安がある」といったエンタープライズ、スタートアップ、研究機関のお客さまからの声を踏まえ、AI時代における日本の産業競争力強化に貢献するため本サービスの提供に至りました。
■本サービスについて
1. 特長
- (1)NVIDIA GB200 NVL72によるAIモデル学習時間の短縮化
NVIDIA Cloudパートナー契約に基づいてNVIDIA社が規定したリファレンスアーキテクチャに準拠して構築しているため、NVIDIA GB200 NVL72の性能を最大限引き出す構成になっています。
GPU間を高速通信で接続する「NVLink(
注1)」により、クラスタ環境における高速パフォーマンスを発揮し、これまで計算時間を要していた分析を高速に実行します。
- (2)オンデマンド提供による柔軟な利用増減
NVIDIA GB200 NVL72に搭載の各計算ユニットを、ベアメタル環境のGPUサーバーとして1台単位からご利用いただけます。スモールスタートから大規模なクラスタ環境への拡張まで、お客さまの学習データセットに合わせてオンデマンドでクラスタ環境の変更が可能です。

2. ユースケース例
- (1)企業
- モビリティ事業者では、次世代モビリティを開発するために必要な、個人情報や走行データなど大容量かつ機密性の高いデータの学習と推論を高速に繰り返し、自動運転モデルを開発いただけます。また、OSやジョブスケジューラ(
注2)など学習環境を手間なく短期間で利用いただけるため、お客さまはモデル開発に集中することが可能です。 - 金融機関では、年間数万件のお客さまとの取引データの解析・市場予測・モデル開発・リスク対策のシミュレーションなどを実施いただけます。顧客情報や社内の機密データなどセキュリティー対策が施された環境が重要なお客さまに最適です。
- 法律・医療・金融など専門領域に特化したLLM、対話AIエージェント、高品質な画像・動画を生成するAIモデル、高精度な製品検査・品質管理を実現する画像検知AIモデルなど、AI開発に活用いただけます。
- モビリティ事業者では、次世代モビリティを開発するために必要な、個人情報や走行データなど大容量かつ機密性の高いデータの学習と推論を高速に繰り返し、自動運転モデルを開発いただけます。また、OSやジョブスケジューラ(
- (2)研究機関
- 医療研究機関では、年間1万件を超えるゲノム解析、ゲノム解析向け大規模言語モデル開発、症例画像解析などを実施いただけます。解析に使用するデータは秘匿性も高く、安心・安全なネットワークを利用しデータ転送できる環境が重要なお客さまに最適です。
- 気候変動予測AI、防災シミュレーションAI、ロボットの自律制御を担うAIなど、大量のデータを用いた研究開発にも活用いただけます。
3. 新規申し込み受付開始日
2026年4月1日
詳細やトライアルの申し込み方法については、サービスページ新規ウィンドウで開くをご覧いただき、お問い合わせください。
■「KDDI SUMMIT 2025」講演について
本サービスに関する講演および展示を、2025年10月28日と10月29日の2日間開催されるKDDIグループ最大級のビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2025」のTAKANAWA GATEWAY Convention Center会場で実施します。ご参加には事前の参加登録(無料)が必要となりますので、「KDDI SUMMIT 2025」特設サイトからご登録ください。
- 注1)NVLinkとは、NVIDIA社による高速なGPU間接続技術で、複数のGPUを低遅延かつ高帯域幅で連結し、クラスタ全体の処理性能を向上させるための技術です。
- 注2)作業の管理や自動化を行うソフトウエア。
- ※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
ダウンロード


