~メーカーや用途不問、多様なロボットをビルに導入可能~
KDDI株式会社
株式会社KDDI総合研究所
KDDIとKDDI総合研究所は、メーカーや用途を問わず多様なロボットを一元管理する両社開発の「ロボットプラットフォーム (注1)」(以下 本プラットフォーム) と、国内5社のエレベーターメーカーのクラウドとの接続試験を行うことについて、2023年3月16日までに各社と合意 (以下 本合意) しました。
本合意は、両社と東芝エレベータ株式会社 (本社: 神奈川県川崎市、代表取締役社長: 川﨑 幹) (注2)、日本オーチス・エレベータ株式会社 (本社: 東京都中央区、代表取締役社長: ティボー・ルフェビュール) (注3)、株式会社日立ビルシステム (本社: 東京都千代田区、取締役社長: 光冨 眞哉)、フジテック株式会社 (本社: 滋賀県彦根市、代表取締役社長: 岡田 隆夫) (注4)、三菱電機ビルソリューションズ株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 松本 匡) (注5) の各社との間で締結されたものです。
本プラットフォームは、ロボット開発ソフトウエア「ROS (Robot Operating System)」対応の多様なロボットを一元管理できることが特長です。本プラットフォームと各エレベーターのクラウドが接続することで、ビルの所有者などは、配送・見回り・清掃など用途やメーカーの異なるロボットをビルや集合住宅に導入しやすくなります。
2023年春以降、ロボットのエレベーター移動可否を検証する接続試験を実施していきます。
<本プラットフォームと各エレベーターのクラウドとの接続イメージ>
少子高齢化により省人化が求められ、さまざまな産業でのロボット活用が期待されています。
しかしながら、利用環境や業務オペレーションの多様性がロボット導入の妨げとなっています。利用環境に関する優先検討施策の一つとしてロボットとエレベーターの連携があります (注6)。現状、ロボットがエレベーターなどのビル設備を用いてビル内を移動する際、メーカーや用途といったロボットの種類ごとにロボットとエレベーターを接続する必要があります。
今後、本プラットフォームと各社のエレベーターのクラウドを接続することにより、多様なロボットを多くのビルで活用することが可能となります。ロボットがエレベーターを用いてビル内を移動する障壁をなくし、より円滑なロボットの導入を支援していきます。
両社は、パートナーとの実証を重ねながら本プラットフォームが接続可能な建物設備を順次拡充し、ロボットの活用によるDXの加速で日本の労働力不足の解消へ貢献していきます。
- ※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。