~省人化、採算性向上で再生可能エネルギー普及を促進、カーボンニュートラルに貢献~
KDDI株式会社
KDDIは2022年12月28日、環境課題に取り組むスタートアップ企業への出資を行うKDDI Green Partners Fund (運営者: SBIインベストメント株式会社) を通じて、風力発電機向け点検・補修ロボットの開発およびサービス・商品の販売を行うLEBO ROBOTICS株式会社 (所在地: 東京都杉並区、代表取締役: 浜村 圭太郎、以下LEBO ROBOTICS) に出資 (以下 本出資) しました。
<風力発電機向け点検・補修ロボットイメージ>
動画が視聴できない方はこちらへ
<点検・補修ロボット動画>
LEBO ROBOTICSが開発する風力発電機向け点検・補修ロボットは、地上からの操作によりブレード (風車の羽根部分) 上を移動し、落雷対策のための導通確認や、補修を行うことができます。メンテナンス箇所における形状の計測・分析から研削、補修材を用いた補修までを、高い精度で行うことが可能です。これにより、従来は人手で行っていた作業の省人化と補修技術の平準化が図れるとともに、作業時間の短縮や予防保全の実現により、安心・安全な風力発電保全と発電効率の向上に寄与します。
■背景
風力発電は、世界のカーボンニュートラル実現において必要な再生可能エネルギーの主力電源の1つとして期待され、世界中で導入が加速しています。日本では、経済産業省の資源エネルギー庁が策定した「エネルギー基本計画」(注1) において、風力発電の拡大が期待されています。
2030年の風力発電導入容量は、全世界で2020年比で4倍増、日本では5倍増が見込まれており、それに伴い、点検・補修を含む運用保守市場も大きな拡大が予測されます。
<風力発電導入容量推移 (注2)>
■課題
風力発電設備のブレードは、空気中の砂などの微粒子や風雨に晒されるため損傷や劣化をしやすく、毎年1回の定期的な点検・補修が必要です。また、表面の小さなダメージであっても発電能力に大きな差が生まれ、発電効率の低下につながるため、高い精度での補修技術が求められます。通常こうした点検や補修は、ロープやクレーンによる危険な高所作業を伴いますが、風車の大型化や基数の増加が進むにつれ、人材不足やコストの高騰が懸念されます。
このような背景や課題解決に向け、LEBO ROBOTICSに出資しました。また、KDDIはグループ会社のKDDIスマートドローンとともに、風力発電設備向けにドローンを使った点検サービスを行っています (注3)。今後、KDDIの通信、IoT技術やドローンを活用し、風力発電設備の点検・補修作業の省人化や効率化に向け、LEBO ROBOTICSのロボット点検サービスのさらなる飛躍を支援していきます。
KDDIは、中期経営戦略における重要課題 (マテリアリティ) に「カーボンニュートラルの実現」を掲げています。本出資をはじめとして、再生可能エネルギーの普及拡大に取り組むスタートアップの活動支援を通じて、社会のカーボンニュートラル実現に貢献していきます。
詳細は別紙をご参照ください。
<別紙>
■LEBO ROBOTICSについて
LEBO ROBOTICSは、風力発電機の点検・補修ロボットの開発およびサービス・商品の販売を行うスタートアップ企業です。高度な制御技術を用いた独自開発のロボットとメンテナンスサービスを通じて、安心・安全な予防保全の実現と風力発電の採算性向上に貢献します。
■KDDI Green Partners Fund
KDDI Green Partners Fundは、脱炭素社会の実現に向け、環境課題に取り組むスタートアップ企業へ出資を行うコーポレートベンチャーキャピタルです。
- ※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。