ニュースリリース

メッセージサービスの魅力向上に向け Google メッセージを採用

~AIなどの技術を活用、グローバル標準のRCS普及・拡大へ~

KDDI株式会社

KDDIは2024年5月16日、Google が提供する Google メッセージアプリを Android 端末の標準アプリとして今後、追加で採用することをお知らせします。KDDIは Google が表明しているグローバル標準のRCSの普及・拡大や魅力化の取り組みに賛同し、今後、AIなどの技術を活用し、メッセージサービスのユーザーエクスペリエンス向上を目指していきます。

Google メッセージアプリ

■背景

SMSのようなメッセージサービスは、電話番号をIDとして利用できる利便性から、さまざまなサービスの認証のほか、ビジネスでの利用用途が拡大しています。さらに、従来のメッセージ機能を拡張したRCS(Rich Communication Services)は、GSMAで標準化され、全世界で採用事業者や対応端末が拡大しています。
Google は Android プラットフォームを全世界で提供するほか、RCSのような利便性のあるサービスの普及および、プラットフォームを超えた利用の拡大を働きかけています。
KDDIは日本国内において、写真や動画などがやり取りできる、電話番号ベースの安心・安全なメッセージサービス(「+メッセージ」やSMS)を提供し、豊かなコミュニケーション環境の実現に取り組んでいます。

■今後の展開

Google メッセージの各種最新技術と、電話番号ベースのメッセージサービスの提供を通じてKDDIが培ってきたアセットやノウハウを組み合わせ、グローバル標準のRCS普及・拡大と、以下のようなお客さま体験の向上を目指します。

  • Google サービスとのスムーズな連携によるユーザーエクスペリエンス向上
  • Google サービスの高度なセキュリティーとプライバシー保護などによる機能強化
  • 端末上の Google AI 技術を使い、お気に入りの写真をリアクションに変換(フォト文字)など便利な機能の提供
  • Android プラットフォームで Google メッセージ(RCS)が有効な約10億人(月間アクティブユーザー)とのシームレスなグローバルコミュニケーション
    RCS の Google メッセージでできること

KDDIは今後も、AIや衛星通信などの技術活用も含め、OSや端末を問わずより多くの方にご利用いただけるようなメッセージサービスの普及・拡大と、さらなる魅力化を推進していきます。
Android 端末への Google メッセージアプリの採用時期については、改めてお知らせします。

  • この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事