ニュースリリース

KDDI、T-Mobileとのパートナーシップを通じ、米国でのau Starlink Directのローミングを実現

~日本を超えて、空が見えればどこでもつながる~

KDDI株式会社

KDDIは2025年11月17日、アメリカの大手キャリアのT-Mobileとアメリカにおけるau Starlink Directのローミング接続を開始することをお知らせします。
KDDIは2025年度中に、空が見えれば圏外エリアでも通信できる衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」をご利用のお客さまに対し、T-MobileのStarlink通信エリアでのサービス提供を開始予定です。

空が見えれば、どこでもつながる 海外でも圏外ゼロへ 全米初スターリンク導入 T-Mobile 日本初スターリンク導入 KDDI

「au Starlink Direct」は、空が見える場所なら圏外エリアでもメッセージ送受信や対応アプリでのデータ通信が利用できます。T-MobileのStarlink通信エリアでのサービス提供により、日米どちらでも衛星通信が可能になり、グランドキャニオンなどの都心部から離れた観光地でも、現地での感動体験を写真付きで共有いただけます。また、圏外エリアにおける緊急時にも、現在地の共有やテキストの送受信が可能になります。KDDIは日本を超えたパートナーシップを通じ、世界を行き交う人々の挑戦を支えます。

■au Starlink Direct海外ローミング提供

1. 対象者

  • auご契約者さま
  • UQ mobile/povo/他社回線をご利用のお客さまで、au Starlink Direct専用プラン+を契約している方

2. 提供内容

T-MobileのStarlink通信エリア(T-Satellite with STARLINK)でローミング通信のご利用が可能です。詳細は別途au Starlink Directホームページ新規ウィンドウで開くでご案内します。

(参考)

■au Starlink Directについて

「au Starlink Direct」は、スマートフォンがStarlink衛星と直接つながり、空が見える場所なら圏外エリアでも通信できるサービスです。メッセージ送受信や対応アプリでのデータ通信が利用できます。
auの人口カバー率は99.9%を超えていますが、日本特有の地形により、面積カバー率は約60%です。「au Starlink Direct」は、残りの約40%も含めた日本全土での通信を可能にします。通信環境の整備が困難な山間部や島しょ部でも、家族や友人との連絡手段や緊急時の活用が期待できます。
auをご利用のお客さまに加え、他社回線を契約中のお客さまもご利用いただけます。

「au Starlink Direct」の詳細は以下ページをご参照ください。

  • この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事