トピックス

Apple Watch(GPS + Cellularモデル)がau Starlink Directに対応

KDDI株式会社

KDDIは、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」に、auで取り扱い中の「Apple Watch Series 11(GPS + Cellularモデル)」「Apple Watch SE 3(GPS + Cellularモデル)」「Apple Watch Ultra 3」が対応したことをお知らせします。
利用中のiPhoneと同じ電話番号で音声通話やデータ通信が可能な「ナンバーシェア」や、新たな電話番号を発行することでApple Watchから通話とデータ通信が可能な「ウォッチナンバー」サービスをご利用のお客さまは、圏外エリアでお持ちのiPhoneの電池が切れた場合なども、Apple Watchからテキストメッセージのやり取りや、現在地の位置情報の共有が可能となります。

KDDIは、5G/4G LTE通信に「au Starlink Direct」が加わることで、日本全土にauのエリアを拡張しました。対応する端末をご利用いただくことで、「空が見えれば、どこでもつながる」体験を提供していきます。

■Apple Watchのau Starlink Direct対応について

1. 利用可能サービス

  • テキストメッセージ送受信(SMS/iMessage)(該当項目へジャンプします
  • 現在地の位置情報共有(該当項目へジャンプします
  • 緊急地震速報/津波警報/国民保護情報(Jアラート)受信

2. 対応機種

  • Apple Watch Series 11(GPS + Cellularモデル)
  • Apple Watch SE 3(GPS + Cellularモデル)
  • Apple Watch Ultra 3
  • 最新OS(iOS、watchOS)へアップデート後に利用可能となります。

3. 対象者

対象のApple Watchで「ナンバーシェア」もしくは「ウォッチナンバー」をご利用のお客さま

<au Starlink Directで衛星通信接続中のApple Watch画面>

(参考)

■au Starlink Directについて

「au Starlink Direct」は、スマートフォンがStarlink衛星と直接つながり、空が見える場所なら圏外エリアでも通信できるサービスです。メッセージ送受信/位置情報共有/緊急地震速報受信/AI相談に加えて、対応アプリでのデータ通信が利用できます。また、対象のスマートウォッチでもメッセージ送受信/位置情報共有/緊急地震速報受信が利用できます。
auの人口カバー率は99.9%を超えていますが、日本特有の地形により、面積カバー率は約60%です。「au Starlink Direct」は、残りの約40%も含めた日本全土での通信を可能にします。通信環境の整備が困難な山間部や島しょ部でも、家族や友人との連絡手段や緊急時の活用が期待できます。
auをご利用のお客さまに加え、他社回線を契約中のお客さまもご利用いただけます。

■端末メーカー向けサポートサイト

スマートフォンの衛星接続対応に向けた開発要件を掲載する、端末メーカー向けサポートサイトを2025年9月に開設しました。端末メーカーであれば、会員登録の上、どなたでもご覧いただけます。端末メーカーによる衛星通信機能の実装後には、接続性を検証/試験できる環境を提供します。

  1. 注)メッセージアプリ経由。「ナンバーシェア」をご利用のお客さまはiMessage、「ウォッチナンバー」をご利用のお客さまはSMS/iMessageを利用可能。
  • Apple Watch、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。TM and © Apple Inc. All rights reserved.
  • その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
  • この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事