ニュースリリース

三井不動産×豊田通商×KDDI、収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」着工

~愛知県名古屋市に2027年秋竣工予定~

三井不動産株式会社
豊田通商株式会社
KDDI株式会社

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田 俊、以下 三井不動産)、豊田通商株式会社(所在:愛知県名古屋市、取締役社長:今井 斗志光、以下 豊田通商)、KDDI株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長 CEO:松田 浩路、以下 KDDI)は、愛知県名古屋市において収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」(以下 本アリーナ)が2025年8月27日に着工したことをお知らせします。
本アリーナは、B.LEAGUE1部に所属するファイティングイーグルス名古屋(所在:愛知県名古屋市、代表取締役社長CEO:成瀬 日出夫)がホームアリーナとして利用するほか、音楽コンサート、スポーツイベント、企業の展示会などのさまざまなイベントに対応可能な施設です。なお、竣工は2027年秋、開業は2028年初頭を予定しています。
また、名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅に近く、商業・スポーツ・住宅などの多様な都市機能が集積する「みなとアクルス」エリアに位置しています。本アリーナでのスポーツ・エンターテインメントを通じた非日常の感動体験に加え、隣接する三井不動産グループが管理・運営する「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」(以下 ららぽーと名古屋みなとアクルス)でのお食事やお買い物のほか、本アリーナと一体となった企画などを一日中お楽しみいただけます。

<「(仮称)名古屋アリーナ」外観イメージ>
<バスケットボール試合開催時イメージ>
<音楽コンサート開催時イメージ>

■三井不動産の想い ~「スポーツ・エンターテインメントの力」を活用した街づくり~

三井不動産は、2024年4月に策定した長期経営方針「&INNOVATION 2030」において、「新たなアセットクラスへの展開」を事業戦略の一つとして掲げており、スポーツ・エンターテインメントの力を活用したリアルの体験価値を最大化する街づくりを目指しています。
2021年1月に株式会社東京ドームをグループ会社化、2024年5月には収容客数1万人規模の多目的アリーナ「LaLa arena TOKYO-BAY」(株式会社MIXIとの共同事業)を開業し、さまざまなイベントによる非日常の感動体験と、周辺の商業施設でのイベント前後のお食事やお買い物などを一日中楽しめる環境の提供に努めてきました。
そしてこの度、名古屋市港区のみなとアクルスエリアに新たなアリーナが誕生します。本アリーナは、地域の新たなランドマークとして、スポーツ・エンターテインメントを通じた感動体験を提供するだけでなく、隣接する「ららぽーと名古屋みなとアクルス」などの三井不動産が運営する中部圏の商業施設において本アリーナと一体となって楽しんでいただける企画や、三井ショッピングパーク公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」、「三井ショッピングパークチケット」などと連携した様々な取り組みを行い、お客さまの体験価値の最大化に取り組んでいきます。
三井不動産は、スポーツ・エンターテインメントの力を活用した街づくりを通じて社会の付加価値の創出に貢献していきます。

■豊田通商の想い ~人・社会・地球との共存共栄を図り、豊かな社会づくりに貢献~

豊田通商は「未来の子供たちにより良い地球を届ける」をミッションに掲げ、グローバルビジョンの「Be the Right ONE("代替不可能・唯一無二"の存在)」になることを追求し、豊田通商ならではの事業創造やお客さまへの価値提供を目指しています。
このたび名古屋市港区に建設が始まる多目的アリーナは、豊田通商が保有するB1リーグのプロバスケットボールクラブ、ファイティングイーグルス名古屋(以下 FE名古屋)のホームアリーナとして利用します。FE名古屋は、1957年に豊田通商のバスケットボール部として創部され、長きにわたり実業団リーグで活動してきました。2016年のB.LEAGUE発足後は、名古屋・東海エリアを拠点とするプロクラブとして、地域社会との共生と地域に密着した活動に取り組んできました。本アリーナ着工は、FE名古屋にとってさらなる飛躍とトップリーグである「B.LEAGUE PREMIER」への早期参入を目指す上でも重要なステップとなります。
豊田通商は、FE名古屋を通じて、愛知県ならびに名古屋市のスポーツの発展、青少年育成と地域の活性化に貢献できるよう取り組んでいきます。また、FE名古屋は、本アリーナを舞台に、地域の新たなシンボルとしてより多くのみなさまに快適かつ熱狂的な観戦体験をお届けするとともに、多面的な価値創出に努めていきます。
なお、本アリーナに関しては、2025年9月6日にららぽーと名古屋みなとアクルスにて開催予定の「ファイティングイーグルス名古屋2025-26シーズンTIP OFFイベント」にてクラブからご案内します。

■KDDIの想い ~通信とテクノロジーの力でパートナーとともに、社会に感動と熱狂を提供~

KDDIは、「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」というビジョンのもと、通信を基盤とした新たな価値創造に挑戦しています。
また、未来を共に築く仲間とつながり、多様な価値の共創を重視するとともに、パートナーとの協業を通じて新規事業の創出や先端技術の社会実装を推進し、常にイノベーションの源泉となることを目指しています。
このたび、名古屋に新たなアリーナを三井不動産、豊田通商と共に開発します。通信の「つなぐチカラ」とデジタル技術を融合し、スポーツや音楽、ビジネスイベントまで幅広く対応可能な多目的空間として、名古屋から世界へ向けて、スポーツ・エンタメの魅力を発信し、地域の文化・経済の発展に貢献していきます。アリーナは単なるイベントの場にとどまらず、人と人、地域と企業をつなぐハブとしての役割も担っていきます。
さらに、このアリーナを起点に、多彩なパートナーと連携し、新たな価値共創を加速します。リアルの場が生み出す熱狂とデジタルがもたらす可能性を掛け合わせ、来場者一人ひとりに特別な体験を届けるとともに、地域社会に新しい交流と経済循環を生み出していきます。
KDDIは今後も、通信とテクノロジーを最大限に活用し、パートナーと共に、社会に感動と熱狂を提供し続け、未来を共に築く挑戦を続けていきます。

(参考)

■計画概要

所在地愛知県名古屋市港区金川町101番1
施設名称(仮称)名古屋アリーナ
敷地面積約20,500m2(約6,200坪)
構造規模鉄骨造・地上4階建
延床面積約27,500m2(約8,300坪)
収容客数約10,000人
交通名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅 徒歩約8分
設計・施工会社株式会社大林組
スケジュール(予定)着工 2025年8月27日
竣工 2027年 秋
開業 2028年 初頭

■位置図

<広域図>
<狭域図>

■会社概要

三井不動産株式会社
設立1941年7月15日
代表者代表取締役社長 植田 俊
所在地東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号
公式サイトhttps://www.mitsuifudosan.co.jp/新規ウィンドウで開く
豊田通商株式会社
設立1948年7月1日
代表者取締役社長 今井 斗志光
所在地愛知県名古屋市中村区名駅四丁目9番8号(センチュリー豊田ビル)
公式サイトhttps://www.toyota-tsusho.com/新規ウィンドウで開く
KDDI株式会社
設立1984年6月1日
代表者代表取締役社長 CEO 松田 浩路
所在地東京都港区高輪二丁目21番1号
公式サイトhttps://www.kddi.com/新規ウィンドウで開く
  • この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連記事