~人・アイデア・技術が交差し、ともにつくる未来社会につながる基地~
KDDI株式会社
KDDIは2025年7月24日、未来をつくる仲間とつながる共創拠点「TSUNAGU BASE」を本社内に開設します。
「TSUNAGU BASE」は、お客さまやパートナーとのコラボレーションを加速し、KDDIの強みである通信、デジタルデータやAIといった「つなぐチカラ」と、「お客さまやパートナーの強み」を"掛け算"することで、社会に新しい価値を創出、発信する拠点です。コラボレーションを促し、集う人々に「ハイパー・パフォーマンス体験」を提供することを目指していきます。
StarlinkやAIドローン、AIインフラ基盤など、KDDIとパートナーの先端技術を掛け合わせたさまざまな取り組みを紹介します。そこから得られるインスピレーションを基に生まれたアイデアを、さまざまな人が集まりコラボレーションすることで1者では実現できない高いパフォーマンスを生み出すことができます。
高輪は、江戸時代から交通の要として栄え、約150年前には日本初の鉄道が海の上を走ったイノベーションの地です。「TSUNAGU BASE」では、この交流とイノベーションの歴史を引き継ぎ、業界を超えてありとあらゆるアイデアを集積し、お客さまやパートナーとともに日本発のイノベーションの創出を目指します。


KDDIは、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現に向けお客さまやパートナーとともに、今後も社会課題の解決と新たな価値の創出に取り組んでいきます。
詳細は別紙をご参照ください。
<別紙>
■TSUNAGU BASEについて
1. 概要
「TSUNAGU BASE」は、これまで点在していた「KDDI DIGITAL GATE」や「KDDI research atelier」などの共創拠点の機能を集約し、多様なお客さまやパートナーが集まり、新たな価値創造の可能性が広がる環境を備えています。「TSUNAGU BASE」には、イノベーションを継続的に促進するため、目的ごとに5つのエリアを設けています。各エリアでの展示やお客さまやパートナーとの対話を通じて、実現していくための機能を有しています。
また、"TSUNAGU"には、先端技術、アイデア、人と人、さまざまなものを"つなぐ"、"BASE"には、KDDIとお客さまやパートナーの出発点であり、いつでも戻ってこられる"基地"となるようにという思いを込めています。
2. エリア
- (1)ともに一歩を踏み出す【Theater】
お客さまやパートナーへKDDIのビジョンを紹介し、ともに創造したい未来をお伝えする映像体験の場です。
- (2)未来社会とつながる【Showroom】
KDDIのテクノロジーや事業領域を体感いただけるスペースです。先端技術が溶け込んだ先の"未来社会"の一端をさまざまな実物展示で体験できます。
- (3)アイデアで技術と課題がつながる【Tomorrow Lab】
お客さまやパートナーの課題とその先にある社会課題を、ともに解決していくための対話の場です。ここでは、あらゆるシーンでお客さまやパートナーと最適解をつなぐための"種"となる、KDDIとパートナーの先端技術やアセットを掛け合わせた課題解決に向けたさまざまな取り組みを紹介しています。
- (4)未来をつくる仲間とつながる【Idea Palette】
ともに描いた未来をひとつひとつ形にしていくためのワークショップルームです。デザイン×エンジニアリングチーム「KDDI DIGITAL GATE」がアイデアの仮説の具体化から検証、改善までのプロセスを推進し、新規ビジネス創出やDXの推進をサポートします。
- (5)未来をつくる仲間とつながる【Lounge】
コミュニティマネージャーが新たな人と人のつながりをサポートするコワーキングカフェです。大企業100社が参画する事業共創プラットフォーム「KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)」など、未来をつくる仲間とつながる、さまざまなイベントを開催し、スタートアップをはじめとするパートナーの斬新なアイデアや先進的なテクノロジーを取り入れた、オープンイノベーションによる新たな価値創出を実現していきます。
(参考)
■関連記事
■KDDI高輪本社について
- ※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
ダウンロード
